バスの乗り方
岡電バスの乗り方について説明しています。
バスのデザイン

白地に青のアクセントの入っている新デザインのバス。 その他に、クリーム地に青のストライプの入っているデザインのものがあります。

車体に広告を大きく張り出したラッピングバスがあります。
車両の前面には岡電のデザインを残しています。
行き先の表示


車両前後面(左)と入口の横(右)に、「行き先番号」とあわせて「行き先表示」をしています。
全ての停車するバス停を表示しているとは限りませんので、よく分からないときには、乗車時に乗務員にお問い合わせ下さい。
また、車内では次に停車する停留所が車内前方の運賃表示装置に表示されます。
ご乗車の方法

「後乗り」「前降り」、運賃後払い方式で、運賃は対キロ区間制となっています。(区間によって運賃が変わります。)
バス停では並んでお待ちください。
注意事項
バス停によっては、複数の系統のバスが発着する場合があります。お乗り間違いに十分ご注意ください。

現金でご乗車のお客様
乗り口付近に整理券発行機があります。ここからお一人1枚ずつ整理券をお取りください。
(整理券が無い場合は、始発地からの運賃をいただく場合があります。)
ICカードでご乗車のお客様
乗車口のカードリーダにカードをタッチして下さい。
使用できるICカードはHareca及び PiTaPa、ICOCA、Suica 等 交通系カードとなっています。
乗車時のご注意
- バスの発着時は大変危険ですので、なるべく席にお座りください。
- 空席が無い場合は、握り棒などにおつかまりください。
- 走行中の車内の移動は大変危険です。両替、席の移動は停車中にお願いします。
- 車内が混雑しているときは、お詰めくださいますようお願いします。
- 路線バス内は禁煙です。
- 携帯電話のご使用は他のお客さまのご迷惑となりますのでご遠慮ください。

優先席のご使用について
バスには優先席を用意しています。
この席は「乳幼児をお連れの方」「妊婦の方」「お年寄りの方」「お体の不自由な方」の優先席です。
優先席にお座りの方は率先して席をお譲りください。また優先席以外でもこれらの方を見かけられたら席をお譲りください。

降りる時の方法
停車ボタンを押して下さい。
車内放送で次のバス停の案内がありましたら、お近くの降車ボタンを押して下さい。(赤く点灯します)

運賃
車内前方に運賃表示器があります。お手持ちの整理券番号と同じ番号の欄に表示されている金額がお支払い頂く運賃です。
- 賃表示器には、次に止まるバス停が表示されます。
- 運賃はお降りの停留所名が表示されてからご確認ください。
- 表示されている金額は大人運賃です。小児運賃は半額です。(10円単位に切り上げ)

運賃
- 運転席横の運賃箱に、運賃と整理券をお入れください。
- 両替は、運賃箱の両替器で1000円札のみできます。
- 走行中の両替は危険です。停車中にお願いします。
- 運賃を誤って多く入れた場合は乗務員に申し出てください。
- ICカードでの乗車は、ICカードをタッチしてください。
降車時のご注意
- バスが止まるまで立ち上がらないでください。ブレーキやカーブなどで転倒の危険がございます。
- 降りた場所に道路縁石などの障害物がある場合がありますので、足下にご注意ください。
- お降りになった後、バスの前後の道路横断は危険です。周囲の安全をご確認ください。